【時短で痩せるには有酸素運動じゃなくて○○】
夏になると露出が増えるのでダイエットを成功させて引き締めた身体を手に入れたいと願っている方は多いのではないでしょう?
そこで多くの方が行うのがランニングなどの有酸素運動です。
果たして有酸素運動は痩せるために本当に効果的なのでしょうか?
【ウエイトトレーニングの方が重要?】
痩せるのに先ず食事管理が大前提として、有酸素運動かウエイトトレーニングどちらの方が効果があるのでしょうか?
既にご存知の方は多くいらっしゃるかと思いますが「アフターバーン効果」といい、ウエイトトレーニング後24時間〜72時間の間、脂肪燃焼効果が非常に高くなります。
これはトレーニング後の傷ついた身体を修復させる為にグルコースの合成やタンパク質の合成を行うことにより消費カロリーが高くなっていきます。
またEPOC(運動過剰酸素消費量)という現象も起きます。
運動後、人間の体は酸欠状態に陥るので運動後の方が酸素消費量が増えます。
これによりカロリーをより多く消費できるのです。
これらの効果は有酸素運動のような低強度運動よりもウエイトトレーニングのような高強度運動を行うことでより多くの効果を得ることが可能になります!
【より効果的にカロリーを消費させるコツ!】
スクワットのような一度の運動で多くの筋肉を使う種目をピックアップすることがポイントになります。
「大きな筋肉を使う、より多くの筋肉を一度に使う」この2つが時間をかけずに効果を引き出すコツになります。
また慣れてきたら重量を扱ってみましょう。
重量を使ってトレーニングすることで筋肉に炎症が起きます。
炎症が起きると、それを回復させるためにATPを使いますので消費カロリーは増加します。
今回は痩せるためのトレーニングのコツをご紹介させて頂きました!
是非ご参考にしていただければ嬉しいです。
HAWKGYMでは各クラス随時無料体験受付中です!
#金沢キックボクシング#金沢キックボクシングジム#金沢パーソナルトレーニング#金沢パーソナルトレーニング#筋トレ#シェイプアップ#減量#アフターバーン効果#プロテイン#ウエイトトレーニング#身体づくり#水分量#カロリー計算#プロテイン#格闘技#筋トレ女子
Comments